「住宅防火・防災キャンペーン」の実施について

 近年の住宅火災による死者数は1,000人前後の高い数で推移しています。このうち約7割が65歳以上の高齢者であり、今後さらなる高齢化の進展に伴い、住宅火災における高齢者の死者数の増加が懸念されます。
 このため、消防庁が、住宅火災における高齢者を中心とした死者数の低減を図るため、団体・企業と連携し、「敬老の日に「火の用心」の贈り物」をキャッチフレーズに、改めて高齢者に火災予防を注意喚起するとともに、住宅用火災警報器、住宅用消火器、エアゾール式簡易消火具、防炎品などを高齢者に贈ることなどを広く国民に呼びかける「住宅防火・防災キャンペーン」が9月1日~9月21日まで実施されます。

本キャンペーンを契機とし、皆さんも住宅用火災警報器についてもう一度確認してみましょう。


どうして住宅用火災警報器の設置が必要なの?
(1)火災による死者の8割は「住宅火災」です。
(2)住宅火災による死者の約5割は「逃げ遅れ」です。
(3)住宅火災による死者の約7割は「高齢者」です。

火災を早く発見し「逃げ遅れ」を防ぐためには…

火災の煙や熱を自動で感知し、警報音などで火災の発生を早期に知らせる住宅用火災警報器が非常に有効です!!

住宅用火災警報器の設置方法等は"こちら"

住宅用火災警報器の奏功事例はこちら⇓
島原広域消防本部管内の奏功事例(300.1KB)[293clicks]

住宅用火災警報器の維持管理については⇓
こちら(363.2KB)[1063clicks]

住宅用火災警報器の点検方法は⇓
こちら((一社)日本火災報知機工業会作成)(1.6MB)[969clicks]

住宅用火災警報器の購入に関する問合せ先一覧は "こちら”をご覧ください。
((一社)日本火災報知機工業会のホームページに移動します)


※ 「住宅防火・防災キャンペーン」リーフレット こちら(1.3MB)[274clicks]

キャッチフレーズ
    『 敬老の日に「火の用心」の贈り物』



火災発生情報配信中!
火災発生情報確認はこちら

ページのトップへ戻る