介護保険課 - お知らせ一覧
過去の「お知らせ」を、最新のものから10件分を一覧掲載しています。
ここに掲載されていない古い「お知らせ」をお探しの場合は、「次へ」ボタンで切り替えてください。
2024年12月13日 | 地域リハビリテーション活動支援事業の活用例紹介! 本事業では、専門職が自主グループや介護保険事業所、ケアマネジャーの支援を行い、自立支援・重症化予防の取組を促進しています。 事業が利用しやすいよう活用例を掲載していますので、みなさんの事業所でもぜひご活用ください。 活用例チラシ(介護保険事業所向け)(238.3KB)[16clicks] 活用例チラシ(ケアマネジメント支援)(439.8KB)[14clicks] |
---|---|
2024年12月12日 | 令和7年度介護(周知)職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣及び厚生労働大臣表彰に係る事業所募集について 本表彰は国が、介護職員の待遇改善、人材育成及び介護現場の生産性向上への取組が優れた介護事業者を表彰し、その功績をたたえ広く紹介することで介護職員の働く職場環境改善を推進することを目的として制定されており、表彰事業所は都道府県が推薦した事業所から選定されることとなっております。 つきましては、本県が推薦する事業所を募集します。 詳しくは、添付資料を御確認ください。 なお、令和6年度表彰からの主な変更点は次のとおりとなっています。 ①居宅サービスを積極的に評価するため、厚生労働大臣表彰優良賞に新たに「居宅サービス部門」及び「施設・居宅サービス部門」を設けたこと。 ②各取組みの実効性を確認するため「推薦調書」の記載事項を見直し、定量的・定性的な変化を示す指標について選択肢を設けたこと。など 推薦をを希望する事業所の申請期限 令和7年2月5日(水)17時必着 令和7年度介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣及び厚生労働大臣表彰事業所募集要項(長崎県)(17.5KB)[12clicks] 介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣表彰・厚生労働大臣表彰応募書類の記載要領(別紙2)(110.2KB)[6clicks] 関係法令順守報告書(別紙3)(27.7KB)[7clicks] 応募書類(別紙2)(52.9KB)[5clicks] |
2024年12月11日 | グループホーム空き情報を更新しました。 グループホーム空き情報を更新しました。 |
2024年11月11日 | 令和6年度長崎県若年性認知症研修のご案内 標記研修会が開催されますので、ぜひご参加ください。 詳細は、開催要項及びチラシをご確認いただき、問合せ等は直接主催者へお願いします。 R6若年性認知症研修開催要項(11.7KB)[100clicks] R6若年性認知症研修チラシ(514.1KB)[70clicks] |
2024年10月21日 | 「介護テクノロジー等活用ミーティング」開催の御案内 公益財団法人テクノエイド協会では、介護ロボット等の導入・利活用にあたっての工夫や課題を共有化し、介護現場における介護ロボット等の効果的な活用を促し、楽しく・働きやすい職場環境の構築を目指し、「介護テクノロジー等活用ミーティング」を開催します。 つきましては、開催概要を御確認いただき、是非、御参加ください。 【開催期間】 令和6年11月5日(火)、6日(水)、7日(木)、11日(月)、12日(火) 【時間】 13:00~15:00 詳細、申込みフォームは、公益財団法人テクノエイド協会のホームページに掲載しています。 公益財団法人テクノエイド協会 ホームページ 令和6年度「介護テクノロジー等活用ミーティング」開催の御案内(チラシ)(496.1KB)[73clicks] |
2024年10月18日 | 令和6年度 介護職員等基礎研修開催の案内 令和6年度 介護職員等基礎研修開催の案内 |
2024年10月16日 | 令和6年度 外国人介護人材受入促進セミナー及び個別相談会の開催について 県では、外国人介護人材の活用を一層促進するため、外国人介護人材受入促進セミナー及び外国人介護人材の受入に係る個別相談会を下記のとおり開催します。 セミナーでは、県内先進事例や専門家による外国人材の制度の紹介、外国人に伝わりやすい日本語の説明、ベトナムやインドネシアの現地日本語学校との中継を行います。 また、今年度から、個別相談会として、外国人材受入に関して不安に感じる悩みなどを、専門家へ個別に相談する機会を設けています。
個別相談会:参加者と調整の上、決定(12月~2月) ※今後、一部変更になる場合がございますので、ご了承ください。 ②県ホームページ記載の申込用URLから申込み ※令和6年11月19日(月)締切 令和6年度 外国人介護人材受入促進セミナー及び個別相談会(長崎県ホームページ) 令和6年度 外国人介護人材受入促進セミナー及び個別相談会(チラシ)(245KB)[37clicks] |
2024年10月11日 | 指定居宅サービス事業所(通所介護)の開設について 島原地域広域市町村圏組合管内において、指定居宅サービス事業所(通所介護)の開設をお考えの事業者は、以下の点にご留意ください。 第9期介護保険事業計画期間中(~R8年度) 島原地域広域市町村圏組合では、市町村協議制を導入し”通所介護” の指定に係る相談・連絡を受けた場合、県と本組合にて協議を実施します。 指定申請を行うことで必ずしも指定が認められる訳ではありませんのでご注意ください。 また、本事業は県指定になりますので、詳しいことは事前に以下の資料をご確認ください。 ▶▶長崎県 介護保険事業者の諸手続き なお、不明な点については、介護保険課給付係(0957-61-1104)までご相談ください。 |
2024年10月08日 | 「令和6年度 市町社会福祉協議会 法人後見支援研修会【実践編】」の開催について 標記研修会の一部カリキュラムについて、県内福祉サービス事業所の参加が可能です。 詳細は、下記の開催要項及びカリキュラムをご覧ください。参加申込み、問合せは直接主催者へお願いします。 令和6年度 法人後見支援研修会【実践編】 開催要項(112.9KB)[107clicks] 令和6年度 研修カリキュラム【実践編】(133.5KB)[86clicks] |
2024年10月01日 | 令和6年度認知症カフェ事業補助事業所を追加で募集します! 令和6年度認知症カフェ事業補助事業所を追加で募集します! 【対象事業所】 島原市、雲仙市及び南島原市(以下「圏域内」という。)に所在する法人又は団体で、圏域内を主な活動範囲としている者であること。 【補助対象期間】 決定後~令和7年3月まで 【申込み】 提出書類:令和6年度 認知症カフェ事業補助事業所選定にかかる申込書 申込締切:令和6年10月28日(月)まで ※郵送される場合は、提出期限内に届くようご注意ください。 提出期限後に届いた場合は受付できません。 提出先:〒859-1492 長崎県島原市有明町大三東戊1327 島原市役所有明庁舎3階 島原地域広域市町村圏組合 介護保険課 地域支援係 申込みをする場合は、「令和6年度 認知症カフェ事業補助事業者募集要領」、「令和6年度 認知症カフェ事業補助事業者実施方針」、「島原地域広域市町村圏組合認知症カフェ事業補助金交付要綱」をよく読み、申込書を御提出ください。 1. 令和6年度 認知症カフェ事業補助事業者募集要領(106.1KB)[93clicks] 2. 令和6年度 認知症カフェ事業補助事業者選定にかかる申込書(84.7KB)[79clicks] 3. 令和6年度 認知症カフェ事業補助事業者実施方針(142.6KB)[79clicks] 4. 島原地域広域市町村圏組合認知症カフェ事業補助金交付要綱(117.3KB)[50clicks]
------お問合せ先------------------------------
島原地域広域市町村圏組合 介護保険課 地域支援係 〒859-1492 長崎県島原市有明町大三東戊1327番地 島原市役所有明庁舎3階 TEL:0957-61-9102(地域支援係直通) FAX:0957-61-9104 --------------------------------------------------- |
2024年08月27日 | 介護サービス等の提供に係る事故報告書の様式変更について(お知らせ) 介護サービス等の提供に係る事故報告書の様式を変更しましたのでお知らせします。 介護サービス等の提供に係る事故報告書(感染症等事故報告含む)(40.4KB)[285clicks] なお、様式は、「ダウンロード」→「その他」→「16」からもダウンロードできます。 -----この件の担当----------------------------------- 島原地域広域市町村圏組合 介護保険課 給付係 TEL:0957-61-1104 FAX:0957-61-9104 ------------------------------------------------------- |
2024年08月21日 | 電子申請サービス(ぴったりサービス)について パソコンやスマートフォンなどからインターネットを利用して、ご自宅や外出先から電子申請を行うことができ、窓口への来庁が不要になります。 お住まいの市のリンクから申請してください。 【電子申請できるもの】 ・介護保険被保険者証及び負担割合証の再交付申請 ・介護保険負担限度額認定申請 ・介護保険住所移転後の要介護・要支援認定申請 ・居宅(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出 ・居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修前) ・居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修後) ・居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請 ・要介護・要支援更新認定の申請 ・要介護・要支援状態区分変更認定の申請 ・要介護・要支援認定の申請 など 島原市在住の方はこちら▶▶ 島原市 電子申請サービス 雲仙市在住の方はこちら▶▶ 雲仙市 電子申請サービス 南島原市在住の方はこちら▶▶ 南島原市 電子申請サービス |
2024年08月13日 | 令和6年度 長崎県「外国人介護人材への研修」の開催について 県では、外国人介護人材の活用を一層推進するため、 専門機関(学校法人 岩永学園)に委託し、 県内で実習を行う【技能実習生】及び就労している【特定技能「介護」】の職員を対象に、オンラインによる学習支援など、外国人材の皆さまにとって役立つ、日本語能力検定試験(JLPT)や介護福祉士国家試験の対策講座を実施しており、現在、受託者が研修の受講者を募集しています。 【外国人介護人材向けオンライン日本語研修※ 】《無料》
《クラス》N4~N2 の各レベル 《 時 期 》各クラス 8月~11月 《 内 容 》日本語能力試験(JLPT)対策、介護の日本語 など 《 時 期 》受講決定から2月まで 《 内 容 》日本語能力試験(JLPT)対策 ※オンライン日本語研修の受講要件は以下のとおり ①長崎県内の介護施設等に所属する技能実習生1・2号または特定技能1号 (介護) ※「2」の研修のみでも受講可能です。 【介護福祉士試験対策※】《無料》
《 内 容 》国家試験合格に向けた授業をオンラインによる講義形式で行う 《 内 容 》国家試験合格に向けた授業を個別(オンライン)で行う 《 その他 》受講生にテキストを配布し、テキストに沿って学習を進める 《 内 容 》国家試験過去問題、国家試験対策模擬問題、テキスト準拠の基礎 問題をE-ラーニング形式で提供 ※介護福祉士試験対策の受講要件は以下のとおり ①長崎県内の介護施設等に所属する技能実習生1・2号または特定技能1号 (介護) ②今後、介護福祉士国家試験を受験する意向がある ③日本語能力試験N3レベル相当以上の試験に合格していること ※「2」「3」の研修のみでも受講可能です。 【申込について】 ○集合型オンライン研修 ・日本語レベル別研修:開始日 8/10(土) ・介護福祉士国家試験対策講座(集合形式):開始日 8/17(土) を予定しておりますが、途中参加も歓迎します。 ○個別支援型オンライン研修 ・オンデマンド日本語研修 ・介護福祉士試験対策個別講座(個別形式) ・介護福祉士試験対策オンデマンド講座 については実施期間内であれば、随時募集を受け付けています。 長崎県令和6年度介護現場デジタル改革推進事業チラシ(508.4KB)[92clicks] 申込については、以下の申込先にお電話にてお願いします。 -----申込・問合せ先---------------------------------- 学校法人岩永学園(受託事業者) 担当:田原 TEL:095-846-5561 FAX:095-846-5560 ------------------------------------------------------- |
2024年08月07日 | 「介護のしごと魅力伝道師」について 県では、介護人材確保を図るための取組として、平成30 年度から、推薦された若手介護職員を 「介護のしごと魅力伝道師」 として認定し、各地域の中高生等を対象に介護の仕事の魅力等を伝える活動を行っていただいているところです。 この活動を推進していくために、新たに活動に参加していただく若手介護職員を募集することといたしましたのでお知らせします。
「介護のしごと魅力伝道師」の募集について(5.2KB)[64clicks] 「介護のしごと魅力伝道師(6期生)」募集要領(438.2KB)[77clicks] 「介護のしごと魅力伝道師」候補者 推薦書(27.5KB)[62clicks] ------担 当--------------------------------- 長崎県 長寿社会課 介護人材確保推進班 〒850-8570 長崎市尾上町3-1 TEL:095-895-2440 FAX:095-895-2576 E-mail:kaigojinzai@pref.nagasaki.lg.jp ------------------------------------------------- |
2024年08月05日 | 介護生産性リーダー養成研修会の開催について 県では、介護職員の業務負担軽減や業務効率化に効果のある介護テクノロジーの導入促進に取り組んでおり、その一環として「介護生産性リーダー養成研修」を下記のとおり開催します。 先行施設の事例紹介や実機を用いた実践的な研修を受けることができる貴重な機会となりますので、ぜひご参加ください。
※申込期限 9/19(木) 介護生産性リーダー養成研修ちらし(497.9KB)[72clicks] ------お 問 い 合 わ せ 先--------------------------------------- 本県集は ながさき介護現場サポートセンター が運営いたしますので、 ご不明な点は下記電話番号へお問い合わせください。 TEL:095-872-7916 ----------------------------------------------------------------- |
2024年08月05日 | 介護テクノロジー機器展示会の開催について 本県では、介護職員の業務負担軽減や業務効率化に効果のある介護テクノロジーの 導入促進に取り組んでおり、その一環として「介護テクノロジー機器展示会」を下記のとおり開催します。 最新の介護テクノロジー機器に直接触れることができる貴重な機会となりますので、ぜひご参加ください。
10時~16時まで ※長崎市尾上町3-1 ・介護ロボット導入の相談(相談会を8月26日(月)11時~15時まで開催) 介護テクノロジー機器展示会ちらし(632.3KB)[66clicks] ------お 問 い 合 わ せ 先-------------------------------- ながさき介護現場サポートセンター が事務局となっておりますので、 ご不明な点は下記電話番号又はホームページからお問い合わせください。 TEL:095-872-7916 ホームページ ---------------------------------------------------------- |
2024年08月02日 | ながさき介護現場サポートセンターのホームページ開設について こちらにて、介護事業所の生産性向上の取組をワンストップで支援する「ながさき介護現場サポートセンター」の開設についてお知らせしておりましたが、この度 センター専用ホームページを開設しましたので、あらためてお知らせいたします。
〒850-0035 長崎市元船町9-18 長崎BizPORT 2階 リージャス長崎BizPORTセンター内 ○営業時間 月曜日~金曜日(9時~17時) (土日祝日・8月13日~15日・12月28日~1月4日を除く) ○業務内容 主に以下の業務を実施します。(利用料は全て無料) ・介護事業所からの生産性向上に関する相談対応 ・テクノロジー機器の試用貸出(2週間程度可能) ・テクノロジーの機器展示会(8月に県庁で開催) ・専門家による伴走型支援 ・セミナー、リーダー養成研修会の開催 ○相談方法 ホームページ の予約フォームから予約後、対面かオンラインで相談できます。 ・センター内では、介護テクノロジー機器の展示を常時行います。 (設置機器は順次変更されます。) ながさき介護現場サポートセンターちらし(3.9MB)[87clicks] ------担 当--------------------------------------------- 長崎県長寿社会課 介護人材確保推進班 TEL:095-895-2440 FAX:095-895-2576 MAIL:703-maikuma@pref.nagasaki.lg.jp ---------------------------------------------------------- |
2024年07月25日 | 介護テクノロジーの導入及び活用促進に関する助成について 県ではこれまで、介護事業所における業務効率化、職員の身体的・精神的負担の軽減、介護サービスの質の向上に効果的な介護ロボット・ICT等の介護テクノロジーの導入を推進してきました。 下記のとおり介護テクノロジーの導入及び活用に関する補助金の募集を行いますので、積極的に補助金をご活用ください。 1.各種補助金について (1)介護テクノロジー普及促進事業補助金
②移動支援 ③排泄支援 ④見守り・コミュニケーション ⑤入浴支援 ⑥介護業務支援 ⑦見守り機器導入に伴う通信環境整備 ⑧ICT ⑨(①~⑧の導入と一体的に行う)業務改善支援 ※⑨の実施は必須 Ⅰ.業務改善計画書様式(エクセル)のうち ・経費所要額調(様式2-1-1又は様式2-1-2) ・事業計画書(様式3) ・別紙1(業務改善計画様式) Ⅱ.通信環境整備の場合は、通信環境整備の内容がわかる書類(図面等) Ⅲ.ICT導入の場合は、勤務形態一覧表(参考様式1)(常勤換算の人数を 記入したもの) Ⅳ.見積書の写し Ⅴ.その他参考となる書類 (2)介護DX化推進補助金
②移動支援 ③排泄支援 ④見守り・コミュニケーション ⑤入浴支援 ⑥介護業務支援 ⑦その他の機器 ⑧見守り機器導入に伴う通信環境整備 ⑨ICT ⑩(①~⑨の導入と一体的に行う)業務改善支援 ※⑩の実施は必須 Ⅰ.業務改善計画書様式(エクセル)のうち ・経費所要額調(様式2-1-1又は様式2-1-2) ・事業計画書(様式3) ・別紙2(業務改善計画様式) Ⅱ.通信環境整備の場合は、通信環境整備の内容がわかる書類(図面等) Ⅲ.ICT導入の場合は、勤務形態一覧表(参考様式1)(常勤換算の人数を 記入したもの) Ⅳ.見積書の写し Ⅴ.その他参考となる書類 (3)事業者グループ職場環境改善協働実施推進補助金
(例:人材募集、合同研修、事務処理部門の集約、協働化等に合わせて行う老 朽設備・備品の更新・整備等) Ⅰ.業務改善計画書様式のうち ・経費所要額調(様式2-1-1) ・事業者グループ職場環境改善協働実施推進計画書(様式3) ・別紙3(業務改善計画様式) Ⅱ.見積書の写し Ⅲ.その他参考となる書類 2.提出方法・期限 以下の期限までに長崎県長寿社会課介護人材確保推進班へ ・提出期限 令和6年9月4日(水)17時締切 ・電子申請のページへは県のホームページから入ることが出来ます。 (長崎県ホームページ) 3.審査について 提出された事業計画は、外部の専門家等で構成する審査会において審査します。(審査項目については、募集要項をご参照ください。) なお、審査結果は、令和6年10月中に文書で通知する予定です。(通知時期は予定であり、変更となる可能性があります。) 4.その他 ・(1)介護テクノロジー普及促進事業補助金 と (2)介護DX化推進補助金 の同時申請はできませんが、(3)事業者不ループ職場環境改善協同実施推進補助金 との同時申請は可能です。 ・詳細は、「長崎県介護テクノロジー普及推進事業補助金等募集要項」でご確認ください。 長崎県介護テクノロジー普及推進事業補助金等募集要項(711.5KB)[72clicks] 長崎県令和6年度介護現場デジタル改革推進事業チラシ(1.5MB)[68clicks] ------担 当--------------------------------- 長崎県長寿社会課 介護人材確保推進班 〒850-8570 長崎市尾上町3-1 TEL:095-895-2440 FAX:095-895-2576 ------------------------------------------------- |
2024年07月19日 | 【8月4日(日)】日本語ボランティア講座開催のご案内 《長崎県文化観光国際部 国際課》 長崎県では、15市町で日本人と外国人が地域で共に学び、共につながる場づくりを目指し、地域日本語教室が開催されており、多くの日本語ボランティアの方々が活躍されています。 この地域日本語教室でのボランティア活動や多文化共生に関心がある方、「やさしい日本語」での外国住民とのコミュニケーションの取り方を学びたい方などを対象に、日本語ボランティアに必要な多文化共生の知識と最新事例を学ぶ養成講座を実施します。 外国人従業員を雇用されておられる、もしくは、今後雇用を検討されておられる事業者様などもぜひご参加ください!
【経歴】文部科学省日本語教育部会専門委員など (※参考:CINGAホームページ) ・電話:095-823-3931 ・メール:nia@nia.or.jp |
2024年07月19日 | 外国人材受入に関する各種ご相談に対応します!《長崎県産業労働部未来人材課》 外国人材活用促進に向け、長崎県中小企業団体中央会を窓口として、技能実習生を中心とした外国人材の受入にかかる県内事業者からの各種ご相談に随時対応しています。 さらに、外国人材の受入が決定した(予定している)県内事業者を対象に、職場環境やマネジメント手法等の相談等、個別具体的な案件に応じてアドバイザー派遣によるコンサルティングを行います。 お気軽にご相談ください! <ご相談窓口(お問合せ・お申込み先)> 〒850-0031 長崎市桜町4番1号 長崎商工会館9階 長崎県中小企業団体中央会 商業振興課内 長崎県外国人材確保支援事業事務局 《電話番号》095(826)3201 《受付時間》9時から17時(土・日・祝日除く) 《メールアドレス》gaikokujinzai-hojo@nagasaki-chuokai.or.jp ▼詳細・申請方法等はこちら 長崎県中小企業団体中央会ホームページ ------この記事に関するお問い合わせ先------------------ 長崎県産業労働部未来人材課 外国人材対策担当 TEL:095-895-2733 ---------------------------------------------------------- |